my universe

頭の中のいろんなこと

バリで学んだこと(1)神に祈るということ

バリで5日間の一人旅をしてきました。

 

 

今回の旅は観光地に行くというよりも

とにかく自分と向き合う旅にしたくて

ただただゆっくり、自分の心に従って

行きたいところにいって、やりたいことをしようと決めてました。

 

その結果たくさん学んだことがあるので

ここに書き留めておきたいと思います。

 

バリってどんなイメージでしょうか。

私は、パワースポット、神が宿っているところ、

そんなイメージがありました。

IMG_9862.JPG

 

実際バリの街を歩いているとたくさんお寺があり、

お寺だけでなく普通の店の前の道にお供え物がたくさんありました。

f:id:plantravel:20190906165319p:plain



何も知識のなかった私は、商売繁盛や、幸運を願ってお供えをしているのだと思っていました。

 

しかし、4日目に申し込んだツアーでガイドさんが

教えてくれました。

 

お祈り、お供えは朝、昼、夕、毎日三回する。

それは、神に感謝を表すため。今あるもの、神が与えてくれるものに感謝するため。

今日も朝起きられて家族に会えること、仕事や学校に行けること、ご飯を食べられること。

お供えにはお米や、クッキー、キャンディーなどを添える。

それは、恵みをみんなでシェアするため。

 

日本人ってあまり宗教に対して意識が薄かったり

怪しい偏見を持っていたりして

毎日お祈りする人は少ないでしょう。

 

しかし、バリにきて神に祈るとはどういうことなのか

少しわかったような気がしました。

 

今までは、祈ることは、「こうなりますように」というような

お願いをすることだと思っていました。

でも、バリのガイドさんの話を聞いて

神を信じてお祈りすることは毎日の神の恵みに感謝すること。

 

もちろん、無宗教や神がいるいない、信じる信じないは

それぞれの自由ですが、私は神を信じて与えてくれてるものへの感謝を表したいと思いました。